■…2002年 9月 1日 (日).......市民サイクリング
今日は「市」主催のサイクリング。
いつものロードバイクで出陣。(今回はIさんに車を出してもらい、とても楽チンでした。)
Aコース(一般)Bコース(小学生等)に分れ、それぞれにスタート。
僕はもちろんAコース。
途中、「最後尾から先頭まで」とか「伝言を持って先頭を追いかける」という事をやっていたので、普通に走ったIさんより5kmほど多く走った。
お昼休みの休憩時にはビンゴ大会を開催したり、「お豆腐」がお弁当につくなど至れり尽せりの市民サイクリングだった。
(全開走行をたくさんしたのでお弁当はかなり食べづらかったけど、お豆腐は凄く食べやすかったです。)
距離は短かったけどとても楽しかった、それにインラインのSさんや職場の方、Topの方々と話せたのも楽しかったです。

No(252)


■…2002年 9月 1日 (日).......開成山
市民サイクリングのあと、開成山でインライン。
いつものメンバーの他に、3人ほどはじめて見る方々が…。
いつもの事だけど滑ってばかりいて話して無いので、お名前を聞いていません。
途中何度も太ももがつりそうになったりしながら、パイロンにはあまり入らず広いところで自由に流していた。
体には非常にハードだったけど、今日もとっても楽しかった。(^-^)

No(253)


■…2002年 9月 2日 (月).......祝!ADSL開通!!
正確には一昨日なんだけど、一昨日も昨日も書くことがあったので今日書く(笑)

回線異常の原因はズバリ「ガスの検針器」

回線のチェックをしようと電話機から保安器まで配線を辿る内、保安器の近く(結構高い所)に見慣れぬ機器を発見。
家の誰もが知らず、所有者の父も管理者(?)の僕も存在を知らなかった。
ふたを開けると「電話機・ガス・水道…etc」と端子に書かれている。
とりあえず繋がっていた「ガス」の線を辿ると家の裏の方で宙ぶらりんになっていた。(怒)
問答無用で機器を外し、電話機への線を保安器へ繋ぎなおした。
(とりあえず「アナログ3種(電話工事の資格)」は持ってます。やって良いのかは知らないけど…(爆))
するとLINEのランプが点灯!無事動作した様だ。
早速パソコンを立ち上げ、プロパイダへの接続確認。
無事接続を確認したけど、疲れたのでメールと掲示板をチェックし就寝。

会社でこの事を報告したら、「あぁそれだったんだ」とみんな存在を知っていた。
割とポピュラーな原因だったらしい。
でも、機器を設置して報告しないガス屋さん(?)どういうつもりだったんだろう?

No(254)


■…2002年 9月 2日 (月).......長い夜…(正確には日曜の夜)
大学に在学している従弟から電話があり「パソコンの調子がおかしいのですが…」と言う訳で11:00〜1:00頃まで電話口でセットアップ。
立ち上がらなかったり、起動直後にエラーが出たり、いろいろ原因があって大変だった。
その後、夏休みの宿題に選んでしまった「C言語プログラム」についての質問(雑談半分だったけど)に答えていたら3:00。
睡眠時間3時間で月曜日の会社へ行くことになってしまった。(^-^;

従弟の方もYahooBB!だとは言え、うちがフレッツだから電話代大変だろうと思うと、質問に答えてあげたくなっちゃうんだよねぇ。

結局宿題をしに、電車でこっちに来るらしい…。
毎晩午前様だったらどうしよう、やつ(従弟)は「夏休み中」僕は「平日」。
どうやってもかなう気がしない…。(^-^;

No(255)


■…2002年 9月 3日 (火).......初恋のきた道
TSUTAYAで100円レンタルをしていたとき借りたビデオ、やっと見ました。
…中国映画って、フランス映画より難しい?!
ストーリーは判る。役者の表現も適切で、字幕も平易な言葉で書いてある。
…でも判らない。(+_+)
フランス映画のように抑揚のない映画だから、きっと深い所(「些細な事」とも言う(笑))にテーマがあってそれを描いているのだと思うんだけど、中心となるテーマが何だか判らなかった。

…途中から「時短」で見たせいかも。(爆)

No(256)


■…2002年 9月 4日 (水).......闇練
現場が順調に終わり、定時に帰れそうだったので掲示板でお誘いのあった「十六沼公園」まで行ってみました。
出発時、郡山は曇ってただけだったのに安達太良で雨が降り出し、ラジオでは「県中・県南地区に大雨注意報が発令されました」という具合の波乱の幕開け…。
土湯にさしかかった辺りで雨も上がり、道路が乾いていたので一安心したのも束の間、下りきる直前でまた大粒の雨が降り出した。(T-T)
内心「もうダメかなぁ」とおもいつつ、「折角来たのだから公園くらい見てから帰ろう」と言う気持ちで車を走らせていると、庭坂を越えた辺りから雨が上がり道路も乾いている。
内心大喜びで公園に向かう。
公園に着いてみたものの、どこで滑っているのか判らずあっちをうろうろこっちをうろうろ…。
車の中から見ていても判らないので、駐車場に止めスケートを持って歩き出したら目の前の駐車場にパイロンが…。(笑)
以前開成山でお会いした「のりさん」が滑っているではありませんか。
「こんばんわぁ〜」と名前も名乗らず大声で挨拶したので(?_?)という顔をしたのりさんを見ることが出来、ちょっと得した。(爆)
あまり間を置かず、別の場所で滑っていたMAKOTOさんやてるてるぼーずさんもこちらに合流してくれて、すこしお話しをすることが出来ました。

十六沼公園はかなり綺麗で広かった。
少し斜度があったので、スピードをコントロールできないスタイルで滑ると暴走しパイロンをくぐれなくなってしまう。
ここで練習するとかなりスピードコントロールやスピード耐性がアップするような気がする。

No(257)


■…2002年 9月 5日 (木).......西郷へ
故障の対応で西郷村へ行って来た。
案の定装置が壊れていたのだけれど、壊れ方がへんてこりんで原因を探すのに手間取った。
一緒に行ったメーカーの方も、あまりのへんてこりん加減に状況を整理して理解するのにずいぶん掛かった様だった。
結局すべての装置を代替品と交換し、故障した装置は原因を探る為工場に送り返すそうだ。
他の現場の故障も、このくらい手回しが良いと良いんだけど…。

No(258)


■…2002年 9月 7日 (土).......雨だよぉ〜
開成山でインラインを滑り始めてから初めての雨。
ミニバスの練習のあと、小学生と少し遊んで開成山へ向かうとみつさんと遭遇。
闇練の話やWheelの話等などしばらく立ち話をした。
雨の中陸上競技場内では大会があったらしく、普段は乾いているスロープ下も自転車置き場になっていて滑ることができない。
仕方なくみつさんと別れたあと熱海のバレーへと向かった。
時間が余っていたので「アイスアリーナ」へ行って見た所、中では楽しそうにテニスをしていた。
以前「インラインホッケー」の大会をしていたことを思い出し、思い切って受付のおじさんに「中でスケートはできないんですか?」と聞いたところ、「スケートは向こうのスケート場でやってください」との事。現在はテニスとゲートボールの利用しか認めていないらしい。
はぁ、雨の日に楽しめることってないかなぁ。

No(259)


■…2002年 9月 8日 (日).......開成山座談会
今日、遊びにきていたいとこが東京へ帰るというので駅まで送っていった。
自宅周辺は結構路面が黒かったんだけど、郡山は乾いていた。
「もしかすると、開成山で滑れるかも…」
そう思った僕は、スーパーで2Lのドリンクと「ウィダー」の様な食料を買って開成山へと向かった。
殆ど「着の身着のまま」で出てきたので、ヒゲも剃ってない(爆)。唯一の救いは「ジーパンがインライン用」だった事。(汗)
(インラインをしていると、ズボンが破けたりするらしいので「これ」と決めて使用してます。)
お昼までの1時間ほど何とか天気はもったんだけど、お昼からはしばらく霧雨。
みつさんを講師にみんなで「インラインスケートの構造の学習会」を開催。
実際にローテーションをし、SalomonやK2、ROCES等の靴をメンテした。
みつさんにアグレッシブの靴を借りて滑ってみたけど「曲がらない」、自分の靴に戻ったら幸せ感倍増だった。(^-^)
そんな風に楽しく過ごしていたら、2時頃?には路面も乾きみんなもやってきて楽しく滑った。
今日はYさんにはじめてお会いした。萩姫カップに出場していた今日の出席者では一番の古株だそうだ。でも、なかなか忙しくて滑りに来れないらしい。
5時頃にはまた雨が強くなり、スロープ下にみんなで避難。
雨がやみそうに無いのでみんなまったりし始めたので、「開成山座談会」の開催となった。(そんなに改まったものじゃないんだけどね。(笑))
靴のお話や、お店の話し、最近ご無沙汰の常連さんの話、みつさんの目指す「開成山&郡山のスケート環境」いろんな話が聞けて楽しかった。
雨でもみんなが集まれば結構楽しい。雨でも時々チェックに来ようと思った。

No(260)


■…2002年 9月 9日 (月).......SLALOM JUNKIES
開成山で昨日借りたビデオはすげー面白かった。
みんなパイロンの間を自由自在に滑っていた。
うわぁ〜俺もすべりてぇ〜。
おまけ映像も120%の楽しさがあふれていて、技術に見とれる前に「仲間に入りたい」と思った。
最近「不知火(しらぬい)」って言う名前の技ならできる様になったので、ビデオでもかなり注目してしまった。(覚える順番的には結構珍しいらしい(笑))
滑る人一人一人が「いろんな不知火」をしていて新鮮だった。
僕ももっと極めて「いろんな不知火」の仲間入りがしたい。(^-^)
…明日は闇練かな?

No(261)


■…2002年 9月10日 (火).......こそ練
昨日のビデオに触発され、今日は「こそ練」。
急いで帰ってきたけれど、いつもの場所は「集会」か何かで駐車場がいっぱい…。
とても滑れる様な状況ではない。(T-T)
でも、今日の”滑りたいパワー”は押さえきれず、以前のホームだった光が丘公園まで行って来た。
以前のホームとはいえ、車で15分の道程は結構しんどい…。
久しぶりだったので道を間違えて遠回りしたりしたけれど、無事7時過ぎに到着。
駐車場には少し車がいたけれど隅っこの方、路面は少し砂が浮いていたり石があったりしたけれどそれほど酷くない。
パイロンを置かずにイメージ重視のフリースケーティングをした。
暫く滑っていたら「教習車」が来て駐車場で休んでいったのだが、僕は「ギャラリーが来た」と張り切って一気にばててしまった。(笑)
結局、1時間ほど滑ってうちへ帰った。あ〜楽しかった。

No(262)


■…2002年 9月11日 (水).......らっぱ
やばい、全然吹けなくなってる。
インライン中毒の副作用で唇の肉が減ったかも…。
でも、練習不足の方が可能性が高そう。
来月には検閲もあることだし、そろそろこちらも「こそ練」しなきゃ。

No(263)


■…2002年 9月12日 (木).......ひで爺さん
「はろすけ」で、Slalom Junkiesというビデオを注文した確認のメールが返ってきた。
末尾に『すらろーむせっしょん in 駒と言うビデオもあるよ。』と書かれていた為、メールで問い合わせして、ついでに購入する事にしてしまった。(^-^;
う〜ん、お誘いがお上手です。
ひで爺さん、遅くまでメールの相手をしていただいて感謝です。(^人^)♪

No(264)


■…2002年 9月14日 (土).......開成山
今日は、3連休初日。
日曜日にいわきで行われる「県民サイクリング」に参加し、「帰りに自転車で郡山まで帰って来よう」計画の為、連休中は今日しか滑れないと思い朝から出動!
9:30に開成山へ到着し、軽くウォーミングアップしたあと滑り始めた。
今日は陸上の新人戦?!が競技場で開催されており、いつものパイロンレーンはウォームアップで外周を回る学生さんの邪魔になる為、隅っこの方に6個だけ置いて練習した。
今日の課題は、唯一の得意技『不知火』に磨きをかける事!
結構早いうちにつま先での切り返しのイメージは掴め、左右を練習。
それをパイロンにどう応用するかを研究し、お昼過ぎ頃には5回に1回程度は決まるようになった。(^-^)
途中、陸連の役員のような人が来て「何か大会みたいなのはあるの?」って聞いてきたので「萩姫カップ」を宣伝しておいた。何かの役に立つかな?

13:00〜15:30迄ミニバスのコーチをし、大声で指示を出す事に慣れたけど色々各個人に不満があってコーチも大変(T-T)

そんな鬱憤も開成山できれいさっぱり汗と一緒に解消!(笑)
今日は女性のKさんと男性のkさんにお会いした。
結構上手に滑っていたのでずいぶん前から来ている人なのかな?
新兵器「CDウォークマン」で音楽を流しながら滑っていたんだけど、滑っている時より休んでいる時がいい感じだった。みんなの受けも良かったから次回も持って来よう。
日もかげって外灯が点いた頃、皆さんを残し次の日の用意をしに18:30でお先に失礼した。
今日も一日いっぱい滑って楽しかったぁ〜!

No(265)


■…2002年 9月15日 (日).......県民サイクリング
2回目の参加となる県民サイクリング、今回はいわき市。
早朝から家を出て、雨の中いわきへ。
途中朝食を買ったり、休憩を入れながら会場へ向かう。
到着してしばらくは降っていた雨も、開会式が終わる頃から止んできた様子で、走り出す頃にはきれいに上がっていた。
開会式で「今日は一部坂があり…」と言っていた坂が「田村郡級(きついって事)」の坂で、「いわきのくせに、なんて坂だ」と友達とぼやいていました。(^^;
一緒にいった中学生の子は足をつくことも無く一所懸命頂上まで上りきったのですが、中間地点の前だったため後の行程はずっと生気がありませんでした。
サイクリングの後は「キャンプ」をしました、凄く楽しかったです。

No(266)


■…2002年 9月16日 (月).......帰り道
五斎所峠を走り郡山まで帰ろう!と言う当初の計画は、無常にも降りだした雨に阻まれ「福島空港まで」になってしまった。
でも、古殿や石川の峠は長いけれど結構緩やかで、楽しく走ることができた。
(平地&下り坂好きの友達は、結構しんどかったようです。)
昼食は「天霧」と言ううどん屋さんで食べたのだけど、量の割にはお値段控えめで、うどんも僕好みのコシのあるつるつる麺だったので嬉しかった。
日記を書きながら、あくびが絶えない。今日は早く寝よう。

No(267)


■…2002年 9月18日 (水).......一歳の誕生日
…僕じゃないですよ。(爆)
妹の子供です。

めでたく元気に一歳を迎えました。(^-^)
今朝、妹に「お誕生日おめでとうメール」を送ったら、返信が「ありがとう、今朝2歩あるったよ!」だって。
9月18日は、お誕生日&初歩き記念日になったね。おめでとう!

No(268)


■…2002年 9月19日 (木).......小野へお仕事
今日は小野へ、レーザー溶接機の設置にいった。
多分、今回撤去するレーザー溶接機を設置したのも僕だった。
ずいぶん最近の様だったが、既に8年近く過ぎているらしい…。
そんなこんなの感慨に浸っていると、働いているお姉さんがみんなかわいいのに気づいた。(@_@;)
美人系や和み系、女子高系や育ち良さそう系等タイプは様々。
実際「おばちゃんの中にいるからかわいく見える」んじゃないとは思うけれど、なんか見る人見る人かわいかったなぁ。

やばい、キューピットが後ろでグサグサ突っついてるのか?!(爆)

No(269)


■…2002年 9月20日 (金).......トライ&エラー
インラインも、やってみないと解んないね。
立ち上げたばかりの掲示板に「バックワードワンフットスイッチ」なる技についての質問があって、「フォワードワンフットスイッチ」の要領で返事を書いたんだけど、会社帰りに実際にやってみたらぜんぜん違うって事が判明!!(;゜〇゜)
フォワードだと使える足首が、バックだとまったく使えない。
足首を使わずスイッチ(方向変換)の為に体を持ち上げなければならないんだけど、めちゃめちゃ難しい。
しかも、僕はワンフットになると右回りにしか回れず、アドバイスに書いていた事もあんまり役に立ちそうに無い…。
僕は上級者ってわけでも教える人って訳でもなく「一緒に考えてあげられる人」を目指してみたのだが、初っ端から的外れな考えを発表してしまった。(^^;

でも良いのだ、間違いを知ることができたんだから。
『天国へ行く道を知りたいなら、地獄へ続く道を避けて歩けばいい』って言葉がある通り、失敗は成功への近道なんだ。きっと、多分...。(^-^;

No(270)


■…2002年 9月21日 (土).......二ヶ月ぶりにバスケットの日
先月はいつもの「花火大会」で欠席した為、二ヶ月ぶりのバスケット練習となった。
今日は仕事が定時で終わった為、開成山で滑ってウォームアップ(笑)
みんな帰った後っぽかったけど、みつさんやあきさん、IさんやRさん、さらに福島からのりさんも来て居て楽しく滑ることができた。
あきさんの飛燕は掲示板を見て想像したより進化してました。
どの位かと言うと「最初別の技かと思った」くらい...(;゜〇゜)
例えればストップ&ゴーと言う感じの切れの良い飛燕でした。
のりさんの飛燕はカーカーカーカッカーカーカーカッと言う感じなんだけど、
あきさんの飛燕はカーカッカーカッカーカッカーカッと言う感じ(^^;(解んないよね)
Iさんはバッククリスクロスができる様になってた!
やばい。抜かれてるっ!僕も負けずに平日も精進しなければ…できるかな?

汗をいっぱいかいてウォームアップは完了、19:00にバスケットへ向かった。

今日は9人(若手5人)も集まって、チームがほぼ二つできていた。
ちなみにSさんは出ずっぱりで頑張ってくれました。(よく考えたらけが人なのに…)
元からのメンバーのチーム名は「スタメン」若手5人は「一軍」でした。(笑)
さすがに一軍のプレイは目を見張るものが多かったです。
僕らがコートサイドから見ても「なんでそこにパスが通るの?」って感じの「膝より低い高速バウンドパス」が多用されていて、ディフェンスもオフェンスもかなりレベルが高かったです。
私は7回のクォーターのうち4回出場しました。
でも、ゴールは開始直後のいわゆる「ごっつぁんゴール」一つだけでした。(T-T)
ジャンプシュートを打つ機会が3度ほどあったんだけど、力加減がうまくいかずことごとく入りませんでした。
ミニバスのボールしか触っていないから、かなり腕力が低下してるのかも…。
僕以外のメンバーは皆さん2ゴール以上決めたみたい。あぁ、プレッシャー。
ディフェンスも、なんか感覚を忘れかけてる気がする…。
やばい、こっちも精進しなきゃ。かといって闇練できないしなぁ(爆)

No(271)


■…2002年 9月22日 (日).......長い長い一日
今日は朝4時40分に起きた。(正確には「起きてしまった」かな?)
早く起きた時間がなんか勿体無くて、ビデオの編集をしてみた。
「萩姫カップ」映像を、みつさんにもお世話になったOさんにも渡してなかったことに気づいたので、編集の続きをしてテープに落とすまでをやった。
終わった頃7:00になり、朝食を食べ出かける準備(もちろん開成山)をしたら突然「車のオーディオ付け替えて」と頼まれドライバー一本で挑戦。
外す方は簡単だったけど、付ける方の車に「スピーカーが無い...」(T-T)
完全に営業車だったらしく、オーディオオプションがはじめから無かったみたい。線材も無いし、しょうがないので後日接続することにし早めに切り上げ、その足でお墓参りをし開成山へ向かった。
いつもの開成山の北側駐車場に入ろうとしたら高校生に「すみません満車です。」と入れてもらえなかった。(>_<)
その足で東側、西側と回っても同様だったので、(北側駐車場が空いたら速攻持ちに来ると自分に誓って)仕方が無いので近所の「住宅建設予定地」に無断で置かせて貰った。(汗)
到着するともうみつさんがレーンの掃除をしていた。
(さすが隊長、気合の入り方が違います。高校生バリケードを通してもらったらしいです。)
今日も初心者の方が来るらしいという情報が入っていて「自分の練習時間があまり取れないだろうから早く来て練習するんだ。」とがんばっていました。
僕はパイロンが無くても地面のマークでワンコーンの練習という課題があるので、しばらく邪魔しないで観戦していた。
球場の方は「学法石川VS聖光学院」というかなり良いカードだったらしく、観戦の父兄が多かった様だ。延長になったらしく、なかなか駐車場が空かない・・・。
そうこうしている内にあきさんが来て3人になり、試合も終わり駐車場に車を入れることができた。
午後になるとあらたさんよこさんIさんEさんYさんファミリーと続々集まってきたのに無常にも雨...。
今日は3時から明日のハイキングの打ち合わせがあって、携帯にタイマーをかけていたんだけど、2時過ぎに雨が降り出してスロープ下に避難したときに携帯を忘れ、思い出してよこさんに時間を聞いたらもう3時!ちょっと待ち合わせに遅刻してしまった。
待ち合わせ場所のファミレスでご飯を食べた後、相手がアルバイトでやってる家庭教師の「家庭教師」をして、あっという間に3時間...。
その間、ドリンクバーやらスープバーやらサラダバーに通い詰め(もうここで判る人にはお店が判っちゃいますね)、「元は取ったかな」っ手気分になってお店を出たら...「明日の打ち合わせ」をしていない事に気付いてしまった...。(爆)
結局車の中での打ち合わせになり、コースを決め、持って行く物の分担を決め明日の準備オッケーになって友達と別れた。
うちに帰ってくると妹夫婦がきていて、夕飯を食べ、テレビを見ながら長いことみんなで盛り上がっていたらなんと日付が変わっているじゃないですか...。
起きていた時間約20時間?!思い返すと、かなり長く中身の濃い一日でした。(^-^)

No(272)


■…2002年 9月23日 (月).......ハイキング?!
朝起きて昨日打ち合わせしたものを持ち、リュックの中身を点検して準備万端で出発。ナビに目的地を入力し、待ち合わせの場所に向かう。
30分かかって待ち合わせの場所に着いた途端、重大な忘れ物に気づいた。
「...登山靴履いてないや。(T-T)」リュックの中身は大丈夫なのに、玄関に出してあった靴を履いてくるのを忘れてしまい、普通の運動靴で来てしまった。
今日はかなり天気が回復してきたとはいえ、早朝から降った雨が地面をかなり濡らし滑りやすくなっているだろうからちょっとヤバイかも...と後悔した。
(それと共に、濡れてぐちょぐちょになったら開成山でスケートはだしでするしかないかも...とも激しく後悔しました。(^-^;)
まぁ、待ち合わせの友達も来たので出発し、ナビの通り道を進む。
...あれ?なんか着かないなぁ。
峠を上りきってあとは下りしか無いような道でナビを良く見たら「入り口を間違って案内してる!!」たしかにこの峠の方が頂上には近いけれど、いかんせん道が繋がっていない...(爆)
結局来た道を戻り(約10km)、手動で設定したルートを走り登山口を目指した。
どんどん道を登ってゆくと急に広い平らな所に出て「見晴らしもいいしちょっと休憩しよう」と休んだ所の石碑に書かれていた名前は、まさしく登ろうとした山の名前...。なんと、車で頂上まで登ってしまいました。(泣)
あっけにとられたけれど運動していなくてもおなかは減り「頂上で昼飯」という計画は達成され、おいしく昼飯を食べ、帰りに温泉まで入ってしまいました。(ちっとも運動してないのに...たまにはこんな日もあっていいか(笑))
P.S.帰ってきたらまだ日が高かったので、速攻開成山に向かってしまいました。いつものようにたくさん人が居て、山形からも2人いらしてくれて大変賑やかに滑る事ができました。おまけに閉門ぎりぎりまで闇練してしまった。
明日大丈夫かな?(笑)

No(273)


■…2002年 9月24日 (火).......動画の変換
お友達が「デジカメで撮った動画を編集したい」と言うので、その環境を考え、ソフトを探してみた。
お友達のデジカメはサンヨー製で、出来上がるファイルは「.mov(QuickTime)」でした。
でも、メディアプレイヤーでは音声のみしか再生できず、念の為QuickTimePlayer4.0を使用すると再生することができる。
はて?どうしたものか・・・。
手元にあった「.mov」を読み込める動画編集ソフトを使用しても読み込む事はできず、やはり変換しないとダメな様だ。
以前富士フィルムのデジカメ?を使用している人の「mpegに変換したい」と言う要望にお答えした時の「mov→AVI変換ソフト(SMARTVID)」を使用しても読み込めなかった。(そのソフト自体はMotionJPEGに、movやAVIフォーマット準拠のヘッダ情報を付加するソフトだった気がする)

それで深夜までいろいろ探し回った結果、非常に凄いソフトを発見!
「RAD VideoTool」というそのソフトはMpegだろうがmovだろうがQtだろうがお構い無しに「無圧縮AVI」に変換してくれる。(^-^)
なんて便利なツールなんだ!動画をいじりたい人にはお勧めです。
URL>こちら (RADVideoTool)
URL>こちら (SMARTV ※READMEをちゃんと読まないと解凍できません)

No(274)


■…2002年 9月25日 (水).......深夜までだらだらと...
帰って来るのが遅かったせい?で、体内時計がまったりしてた。
夕飯を食べてパソコンに向かったのが10時頃だった気がするのだが、HPの閲覧や書き込みをしてたらいつの間にか日付が変わってた...。(T-T)

昨日の収穫は...
岡山のスケーター「ジャン」さんの「インライン上級講座」URL>こちら
美しい...。僕もこんな風に滑りたいなぁ。
東京のスケーター「もーし」さんの「ビギナーズインライン」URL>こちら
コンテンツの内容に圧倒され、深夜まで読みふけりました。(^-^;

あぁ、僕もこんなHPを作れたらなぁ。
何事も「出来ることからコツコツと」ですかね?

No(275)


■…2002年 9月28日 (土).......SSAWSに出発
今日はSSAWS出発日。
でも、消防団の夜警あるし、アーシングも半端だし、やることいっぱい。

会社が終わったあと、消防の買い出しをして時間が掛かってしまったので、開成山へは寄らずに家へ向かう。
自宅に帰りメールチェックや掲示板のチェックをしているうちに時間になり消防へ。
夜警をして帰って来ると、同時に行われていた部会の方が長引き終了が0:00を回ってしまった。(^-^;
それから帰宅して風呂に入って出掛ける準備をし、車へ行ってアーシングの取り付け。
新車以来いじった事のないボンネット内はネジが固くてなかなか外れない。
結局1時間ほど掛かって一本を残しひとまず終了。(そろそろ出ないと間に合わなくなっちゃう)
エンジンをかけて走り出すと、なるほど「エンジンの調子が良くなった気がする」と言う気がするのが判る。(笑)状況としてはエンジンの回転が滑らかになった気がするのと、吹け上がりが軽くなったと思う。
今日は消防で聞いた「118号線」を使用して行くことにして、ナビにセット。
夜の118号線はかなり空いていて、快適に走ることが出来、5時間程度でSSAWSに到着。途中(日が登る頃)無性に眠くなって「元気の出る茶色の小瓶」のお世話になった。(笑)でも、これ飲むと効き目が切れたときが辛いんだよなぁ。

No(276)


■…2002年 9月29日 (日).......さよーならSSAWS
僕がSSAWSに着いて駐車券を購入してたら、すでに静岡のGeorgianさんは到着していてこっちに手を振っていた。
久しぶりの再会を喜んだ後、早速準備。
気温は22度くらいかな?スキーウェアを着ると暑くて運動できないくらい。(^-^;
ブーツもウェアも板も準備万端でチケット売り場へ向かったら既に長蛇の列、おぉっ何かみんな気合い入ってるね。
チケットを購入し、入場したらゲート前でまた長蛇の列、どうやらコンピューターでのチケットチェックをやめたらしく、時間になってから係員が改札するらしい。
また暫く待ち時間。滑れると思って着込んだウェアが暑い...。背中にじっとり汗が。
改札をくぐると、あの懐かしい寒さ。{{ (>_<) }}
自動ドアをくぐるたびにどんどん気温が下がってゆく。
ゲレンデに着いたとき、気付くとビデオカメラのケースは結露した内側が真っ白、そのうち凍ってしまうんじゃないかな?
出掛ける前にきっちり「曇り止め」を塗ったレンズ側は綺麗なまま。どうやら撮影できそう。
最近インラインばかりしていたからボードなんて滑れるのか心配だったけど、結構滑るのには困らなかった。でも、体が慣れていないから体を預ける様な極端な姿勢はやっぱ無理そう。
ビデオカメラを交互に持って、お互いの滑りを撮影。結構な本数を撮影することが出来た。(でも、半分くらいしか綺麗に画面に入っている物はない(笑))
昼が近づくにつれてどんどん混んできて、10時半を回った頃に満足してSSAWSを後にした。
その後、一緒に歩って近くの「ららポート」へ行ってお昼を食べ、僕は帰りに秋葉原とお茶の水に買い物があったので駐車場で別れた。
秋葉原もお茶の水も人がいっぱい。駐車場が無く予定より2時間余計に掛かって買い物を終え帰途についた。
車の運転はかなり疲れたけれど、無事に帰って来れたし、スキーも買い物も楽しかった。やっぱ東京は品揃えが豊富で良いなぁ。

No(277)


■…2002年 9月30日 (月).......SLALOM Junkies
頼んでいたVideo(CD-ROM)が届いた。
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!

実際に届いたのは昨日なんだけど、昨日はSSAWSから帰ってきて誰にも会わずに寝ちゃったから、ご対面は今日になりました。(^-^)

早速封を切ると…なんと黒ディスク!!
なんてマニアックな…(笑)
このままプレステに突っ込んだらゲームができたりして(爆)
(注:CD-ROMはプレステに入れても動作しません...多分)
さっそく見て、「滑りたい」欲求をたくさん増幅させてしまいました。
外は雨、晴れたら誰か闇練しないかなぁ。週末は滑れないんだよなぁ。

パソコンにしか出来ない楽しみとして、「勝手にスロー再生」をしようと環境を揃えたんだけど上手くいかない…。(T-T)
まぁ、VHSでもらってもキャプチャ→編集とすれば出来ないこともないんだけどね。

暫く挑戦するつもりなので、上手くいったらまた日記で報告します。

No(278)


■…2002年 9月30日 (月).......何度も読める本
先週末、海外に留学してる妹から「何度も読める本を送る荷物に入れて」とメールが来ていて、親から「明日送るんだから今日本を買ってきて」と催促の電話が来た。
ご存知のように週末はSSAWSで遊んでいたので、まったく検討の余地無く本屋へ…。
お友達で、よく本を読んでいる人にHELPの電話をかけた所「趣味もわかんないしお勧めなんて解んない」とあっさり断られた。(まぁ、もっともな答えです)(^^;
でも、「読んだことのある本じゃつまんないだろうから、新刊で平積みになってるような『注目されている』本の中から選んだら?」と天から差す一条の光の様な素晴らしいアドバイスを貰った。\(^o^)/

本棚の前にたたずみ、「何度も読める本」の定義について考えた。
僕の出した答えは次の二つ
1.読んだあと味の良い作品であること
2.教科書の様なためになる作品であること
1については「推理小説」や「サスペンス」を何度も読もうと思ったことが無い僕の経験からなんだけど、「殺された」とか「恨み」とか「復讐」なんてのが出てくる本は、一回読んであらすじが解ってしまうと次に読んだときハラハラ感や驚きが味わえなくてどうしてもつまらないと思ってしまう。
どうせなら「優しさ」や「命の尊さ」を扱う本の方が奇をてらわない分、何度も読める様な気がしました。
2については、個人的に「マンガ 孔子の思想(講談社+α文庫)」って言う本を暇つぶしに何度も読んでいた時期があったので、ツボにはまれば何度読んでも飽きない本になるだろうと思いました。

でも、根本的な問題として妹の読書傾向が具体的に判らない...(^-^;
結局「ハズレたら、本を僕に選ばせた本人に諦めてもらう」という事にし、3冊ほど買ってみた。

内容は以下の通り
12番目の天使 後で友達に聞いても「評判の良い本」だと聞いた。
西の魔女が死んだ 童話風でいい話、立ち読みして読みやすかったから購入
アインシュタインの言葉150 広範囲にわたって「いい言葉」が書いてあったから購入
さて、妹の手元に届いたとき、がっかりさせないことができるだろうか?

No(279)