■…2017年12月 2日 (土).......バナナりんごケーキ
出来上がったケーキケーキ作りにハマっている(私が嵌められている?)下の子。
今回は『バナナとりんごのケーキ』がご所望らしく、クックパッドで簡単そうなのを見繕って制作。(レシピは こちら)

今回は『材料混ぜて炊飯器に突っ込んで出来上がり』系のお手軽版。(ケーキというより蒸しパン)

敷いたりんごがいい感じに焦げ(?)甘くなり、ミルクココアが効いて『チョコバナナ味』と評価を貰えるほど子供には好評でした。(^-^)

..2017/12/04(Mon) 13:35 ..No(7342)


■…2017年12月 3日 (日).......タイヤ交換
嫁のセレナのタイヤ交換。

リフトアップしている最中だって言うのに、何か探しに来た嫁が スライドドアを開けて閉めやがった!

自宅前が若干傾斜している事と、『すぐ終わるから』と輪止めをしなかった事も重なり ジャッキが倒れ 危うく大きな事故になる所でした。

ジャッキは(ネジになってる)芯棒が若干曲がってしまい、(使えない事はないけれど)新しいものを購入する羽目に...。まぁ、これぐらいで良かったと思うしか無いですね。(-_-;)

くれぐれも(純正ジャッキで)ジャッキアップ中の車には触れない様にしましょう。
思っている以上にバランスが危ういです。(x_x)

..2017/12/04(Mon) 13:42 ..No(7343)


■…2017年12月 6日 (水).......リモコン
3年ぐらい前に購入した両親の寝室のテレビリモコンが効かなくなった。

正確には『電源ボタンのみ』動かない。
電源OFFは『スリープタイマー(と言う、今どきの日本製TVにはあまり無い?機能)』なので、実質一日1回触るかどうかの釦。

ネットでリモコンの型式を検索し購入しようとしていて、ふと評判を見ると『3年ほどで壊れる』という意見多数。(^-^;

単価\3000 程のリモコンだけど、いつまた壊れるかが心配で『学習リモコン(\300程)』を買って電源ボタンを複製してみた。(中国製の安い学習リモコンはこちら)

元が壊れるとどうにもならないので、元を出力できるものは無いかと調べていたら『スマホでリモコン』というアプリが有り、対応していればこちらでも出力できる模様。(韓国製だが、色々対応してるのはこちら)
このアプリ公式赤外線I/Fは\1500程なのだが、送料その他、入手まで\4000程掛かってしまう事が判り躊躇。

同じ様な物が無いか探した結果、安価だったのでスマホ用の学習リモコンI/Fを購入してみた。(カナダ製を中国販売\800 こちら 同じものを日本で販売\1500 こちら) ※.cnは中国ドメインだった.. orz (カナダは.ca)

届いたら使用感をこちらに書いて見る予告。(^-^)

..2017/12/07(Thu) 14:22 ..No(7344)

しりうす 
掲載のURL、中国ショッピングサイト aliexpress は FIFAクラブワールドカップスポンサー『阿里巴巴集団』の”中国国外の消費者向け電子商取引サイト”だそうです。(Wiki こちら)
商品が届き、こちらから『無事届いたよ』というアクションをしない限り代金の支払われない仕組みらしく(アクションを放置するとトラッキングが到着になってから30日後)、今のところトラブルも(英語だし時間が掛るけど)きちんと対応されているし、不満なく利用しています。
ご参考まで。(^-^)
   ..2017/12/07(Thu) 14:33 (7345)
しりうす 
リモコンですが、現在利用している携帯でのみ動かないという悲しい状況です。(x_x)
問い合わせしても『他の携帯で試してみて』と、『その携帯で動かないのは私のせいじゃない』という姿勢が強く、諦めるしか無い状況です。(もしかするとAndroidのバージョンで動かない?)

以前のZenFone2では不満なく動作します。
色々なリモコンを覚えさせて本体のみで色々操作できるのは楽しいです。(^-^)
   ..2018/04/04(Wed) 06:26 (7353)

■…2017年12月10日 (日).......AVCHD
メモリ式ハンディカムの保存ファイルは「.MTS」
ブルーレイディスクへ書き出す為のファイルは「.M2TS」
今まで、編集ソフトを使って 取り込み(MTS)→書出し(M2TS)→BDAVディスクのオーサリング としていたのだけれど、先日購入した『TMPGEnc Authoring Works 6(こちら)』を眺めていたら、入力可能ファイルに「.MTS」があった。

試しに録画したファイルを指定したら、簡単なカットもでき、そのまま再エンコード無しでオーサリングできた。(^-^)

それだけで終わればよかった(?)のだが、「.MTS」と「.M2TS」の違いが気になって調べてみたら同じものらしい。(3文字拡張子ファイルシステムの制限でMTSになってるだけっぽい)
試しに録画したファイルの拡張子を「.M2TS」に変更したら...BDAVオーサリングツールで読め、再生できた。; ̄ロ ̄)!!

今までの長い長いエンコード(書出し)の時間は何だったんだ〜!
再エンコードで画質を悪く(orファイルサイズを大きく)してるだけだったっぽい。(T_T)

もう、気合を入れて編集する時以外、編集ソフトは使わないことにした。(まぁ、市販とは言え約10年前のソフトだし)

Blu-rayを作る時は(簡単なカット編集のみの時)素のファイルをTMPGEnc Authoring Works 6 で読んで終了。
DVDの元ファイル(REGZA再生用含む)は ffmpegで10倍速エンコードしてTMPGEnc Authoring Works 6 に突っ込む事に決定。

..2017/12/13(Wed) 15:15 ..No(7346)