忘備録を兼ねてメモ(2015/04時点)運用端末●docomo SC-06D 私●Ascend G300 嫁MVNOプロパイダ●hi-ho type-Dアソート(LTE sim3枚で税込\1522) こちら注意点●docomo端末でMVNO simを使用するとテザリングできない。 →方法はある●docomo端末でMVNO sim(SMS無し)を使用すると電池の消耗が激しい機種がある。 →対応機種であることを確認する事●海外仕様の端末だと800MHz帯(Band6,19)に対応しないのでFOMA PLUSエリアで電波を掴めず田舎では使用できない。◎MVNO simはメイン端末としての利用を勧めない。 →キャリアメール無しだと受信してもらえないガラケーがある。 →通話は高い。(家族割り無いので通話はガラケー使ってる) →サポートは無い。
えらいお久しぶりです。しげです。いかがお過ごしでしょうか?娘がタイヤの付いている靴がほしい!とのたもうてまして(笑)インラインが埃かぶってはや8年以上…。子育て一段落したし、久々に子供と滑ろうかな、と。んで、最近の子供用インライン、なにかお勧めはありますか?ラウンド1でまず試してみようかな、と思っています。間違ってもホームセンターのメチャ安い粗悪品は買わないつもりです。よろしくお願いします。
画像はうちの子供用に買ったDEPOのインラインスケート(\4990)です。箱の中には’ブレーキを外した際に使用するショートシャフト’が付いていたり、丁寧な(練習の仕方≪立ち方・歩き方・止まり方≫も書いてあった)’説明書’があったり、至れり尽くせりな感じで(私には)好感度高かったです。(^-^)履かせてみた感じ子供の体重の軽さからか’剛性不足’は感じられず、実用充分と感じました。(たくさん転ぶ練習をして穴を空けても財布は痛くないから広い心で見守れる?(爆))うちの子に限らないと思いますが、『立つのがシンドイ』ぐらいの小さな子はモチベーション的に『周りに誰か(やっている子供が)居る』ってのはすごく大きい様です。うちはデビューを『みちのく杜の湖畔公園 インラインスケート講習会(のすぐ隣)』でしましたが、殆どは’グラス(草っぱら)ウォーク’で過ごしました。設備的に’両側手すりの通路’があったのも随分活用させていただきました。1日遊んで(多めに見て正味1時間半ぐらいだとは思うけれど)物凄くゆっくり一人でアスファルト上を歩ける様になりました。(^-^)※追記 Sサイズ(17cm〜)のウィールサイズは64mmでした。ちゃんと靴のサイズに合わせてWheelサイズも違うって偉いなぁ。※さらに追記 説明書には≪立ち方・歩き方・止まり方≫が書いてありました
今シーズンDEPOで扱っているブーツ。(\4990)SS,S,M,Lと4サイズ展開(各5mmx4の可変)のキッズ用なのだが、Lは〜27cm。(^-^;Wheelサイズも80mm(試乗させて頂いたL)なので入門用に良いかと。最近大径フィットネスが多かったので、やっと普通のフィットネスブーツって感じです。上靴は履き心地の良いソフトブーツで、ホールド感には乏しいです。筋力のないお子様(小学校未満)には勧めづらいけれど、ちゃんと立てれば滑走感は良いと思います。(感じとして昔あったK2 VeloCityの下位モデル)※追記 '子供用'の剛性であり、OneWheel(とても剛性の必要な技)する様な靴では無いって事です。誤解を招きやすい表現でごめんなさい。 この後に『子供に買い与えた』場合の記事を追記しました。
返信、案内ありがとうございました。ラウンド●ンにて子供たちの意欲を確かめ、結局ネット通販にて購入することとなりました。近隣スポーツ店には、ゼビオ、デポ、オーソリティ見に行きましたが、どこも在庫のみ。在庫はけたらもうおかないみたいです。デポにあったK2ジュニアインラインを試着してサイズを確かめネットにて購入しました。これから買うときは、試着すらできない状況になりそうです…。結局値段はもちろん、デザインで決めました。ありがとうございました。
お久しぶりです。(チェック遅くてすみません(^-^;)先日9か月ぶり(大竹氏調べ)に開成山で滑走したしりうすです。(^-^)最近、スポーツ用品店に顔を出すことも稀なので周辺のお店の状況が判りません。(^-^;一般的なアドバイスになってしまいますが『有名なメーカー品』であれば少し高価かもしれませんが失敗は無いでしょう。(安心料込み?)子供は体重も軽く、ベアリングの等級やフレームがアルミ(高剛性)である事等の(お父さんの大好きな)スペックの重要性も少ないと思います。(笑)それよりは’サイズが可変できる事’や’気に入って履いてくれる事’の方がずっと重要な気がします。(^-^)個人的にFILAの靴はデザインがとってもかわいいですよ。もうチェック済みかもしれませんが、通販で有名どころを挙げておきますS-FOUR こちらJ-SK8 こちらWebSport こちら
昔は陸上競技場の窓口等に行かないと貰えなかった(と思う)予定表、現在はwebで公開している様ですね。(^-^)郡山市体育施設行事予定表 こちら紙の資源が無駄にならないのだけれど、良き昔の『管理の方に顔を覚えてもらう』という付加価値は無くなってしまいますが。(^-^;※開成山公園については’陸上の大会のある時’の滑走を控えるよう宜しくお願い致します。(管理者からお願いされています。利用者から苦情が出ると滑走禁止の措置が取られるかもしれません。(x_x))
原発の真の危険性、見極めが肝要―有害とは限らない低線量被ばく(こちら)
週刊ビックコミックスピリッツで『美味しんぼ』が世間の話題をさらってますね。(^-^;医学的見地から判りやすくつぶやいてくれている方がいたのでリンクを示します。こちら--以下まとめ引用--(放射線で鼻血がでる場合の原因と現象)放射線の影響は、代謝の活発な細胞ほど影響が大きい。(例:がん治療)脊髄が影響を受け、造血作用が低下し、血液の成分(血小板等)が減少。(他に影響を受けやすいのは毛髪や腸管)血液の固まる力が落ちた結果として、血管壁が薄かったり出血しやすい所から出血。(鼻血に限らず便や歯茎からも出血する筈)病院へ行ったらすぐ判る(普通の鼻血はかさぶたができるらしい)ので、不安なら行って診察してもらってください。--ここまで--くれぐれも鼻に異物を突っ込んで治そうとしちゃだめですよ。良くなりませんから。とも言ってます。←町長さんはこれじゃないかな。(^-^)
日曜日に開成山で話した内容の補足。各所でリンクされている解りやすい資料。郡山市内在住、(大学院で放射線の工業利用を学んだ方)が講演向けにつくったパンフレット こちら「放射能について学ぼう」(1月7日・改).pdf--以下、オマケで挙げられている計算例の部分引用--放射線量は地表50 cm地点で約0.8 μSv/h(中略)仮に駐車場で24時間体育座りをしながら過ごしたとすると、1日の内部被曝量は...約0.24(μSv)実際には一日中屋外にいる事はありえないので、預託線量の値はもっと低い値になります。この値でも、1日にバナナを3本食べるのと同じ程度の被曝量。
政府内閣官房 放射性物質汚染対策ページ(こちら)にある低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ報告書(pdf:こちら)(平成23年12月22日)が詳しいのでリンクを貼っておく。※政治家の方々(主に専門でない方)向けに書かれた専門家の報告書なので、随分解り易く(判っている事と判らない事を明確に)書いてあるので、目を通してみるといろいろ発見があるかもしれない。
体への影響を考えるうえで『致死量』と『閾値』って考え方がある。たとえば食塩は致死量3.5g/kg≒210g/60kg放射線(全身短時間)は致死量7000mSv ※逆算すると117mSv/kg程度かな。全身250mSv以下では臨床症状は確認され無い ※4.2mSv/kg程度かな。毎日の食事で食塩を取り続けているけれど、210g摂った所で死亡するわけじゃない。人間の体がちゃんと環境に対応していて、修復や排出の仕組みができている。セシウムと構成が似ていると言われる必須栄養素のカリウムだって、最近知ったのだけれど実は放射性物質を含んでいる。バナナ1本食べると0.1μSvの被爆をするらしい。(→バナナ等価線量)ちなみに納豆(2倍)1パック(50g)で0.06μSv、アボガド(2倍)半分(100g)で0.14μSvって計算になるし、海藻サラダやお味噌汁(味噌・わかめ等)にもカリウムは豊富に含まれている。セシウムも食塩やカリウム同様に体の調整機能により排出される事が判っているので、個人的な意見として”よほど多量(数十kg)に摂取しない限り問題ない”と考えています。平常の人体で7000Bq(/60kg 内訳:カリウム4000Bq 炭素2500Bq)の放射線を出してるらしい。食品の測定結果(自然放射線を除く)500Bq/kgとか100Bq/kgって意外に小さい気がしました。※食品のBqをBq/kgに更新
上記記事に個人的解釈を付加してみます。上記の記事によれば(●部分引用 ※個人的解釈など)●1980年代初め台湾の鉄鋼会社が誤って放射性元素コバルト60を鉄筋に混入、1700ものアパートの建設に使用された。その結果、これらのアパートの住人は、最大で自然環境の30倍の放射線にさらされた。※自然放射線は日本平均で1mSv/year(世界平均は2mSv/year) 30倍という事は 30mSv/year程度と考えられる≒3.4μSv/h●15年後ミスが露呈し、癌患者の増加を念頭に当時と過去のアパートの住人について健康調査が行われた。(通常の発症率 160人/1万人 調査結果 5人/1万人 =97%の低下) 先天異常の割合も予想を94%下回る数字だった。※日本における がん罹患率(2005) は67万例/12776万人≒52例/1万人 ...1例で多数の再発がある?日本のがん患者が有意に少ない?●被ばくはDNAを傷つけるが、身体には修復作用がある。昨年12月、バークレーの科学者らは、その修復の様子を顕微画像に捉え「少ない電離放射線量では、DNAの修復メカニズムの働きが高線量の時よりもずっと良くなるということが、我々のデータで示された」と書いている。「今回の非線形的なDNA修復反応は、どんな量の電離放射線も有害で相加的であるという一般的な推定に、疑問を投げ掛ける」としている。
詳細は公式HP( こちら )5スキー場(猪苗代、沼尻、箕輪、高畑、南郷)共通で\29,000(〜8/31) ; ̄ロ ̄)!!これ、独身の私なら飛びついてるんだけどなぁ。シーズンの長い箕輪も赤埴も滑り放題。会社帰りのミネロナイターだってOK。昨年2回(猫魔・猪苗代)しか滑ってない人間には買えないな。(T_T)
こちら夏油高原スキー場、無くなっちゃうんですね。(x_x)SKIビデオを撮り始めたのはあそこだったよな...。防水パックで撮ってるのが(いや、そもそも恰好が?)珍しかったのか、『何の撮影ですか?』と、よくリフトに乗ってる時に聞かれたっけ。センターハウスの’スキーヤーズベッド’に泊り、温泉上がりにみんなで宴会したっけなぁ。( = =)県内スキー場が営業を終了した頃、’春スキーに行こう!’と5月に夏油高原向かって猛吹雪だったこともあったっけ。あぁ、良い思い出しかないぞ。(T-T)