映ってましたね〜。たまたまちょっと遊んだところを撮られてしまいました。(--;;当初全然気付いていなくて、前を見た瞬間に撮影している人がいて、びっくりした覚えがあります。放送までされてしまったとは!
公開が始まった様です。おそらく2週間程度の公開かと。8:54辺りからが『郡山少年自然の家』の特集です。9:42からインラインスケートコーナーの紹介が始まり、たかおかさん と あきさん が映ってました。(あきさんが行ったスラロームの様子も?!)
日曜日(10/11)の『おしえて!うつくしま(こちら)』で、少年自然の家が特集されていたそうです。(嫁情報)来週になると特集の様子が動画で見れるかもしれません。あきさんが大きく映っていたそうですよ。公開が楽しみです。(^-^)
その1こちら{URL}{}の部分に携帯で見れないHPのURLを入れると、Googleが携帯用に変換したHPを見る事ができます。パケット代の心配が無く、画像の表示をしても構わない場合『_gwt_noimg=1』を『_gwt_noimg=0』にすればOK。その2100均のプチプチ封筒にCDを紙ケースで入れる場合、〜2枚=¥120 3枚=¥140 だった。いつもコンビニで¥50(はがき用)+¥80(封書用)で¥130貼っていたのだが、3枚だとダメなんだって事が判明。; ̄ロ ̄)!!
今日はドラえもんの誕生日らしいです。※あと103年後に誕生らしいですが...
『安易に人に勧めるべきではない』と感じたのは確かですが、表現がキツイかなぁ。(x_x)
最近拝見している「栃木 インラインsk8erの日記」こちら(koba-kenさんのBlog)に、以前開成山で話題に上がった(上げた?)ショップ(ジェイ・スピリッツこちら)の話題が載っていた。話題の元ネタは「daiskating」 こちら (大翼 さんのBlog)個人的には『個人の責任の上で』何を使おうが自由だと思います。(自分が’正規使用法で無い靴+自家製加工フレーム’を使っている時点で純正を語る資格は無いと思っていますが)正規テストの繰り返された純正品(想定された使い方をする事が前提)では無い事を踏まえると同時に、使用には自分のスキル(異常に気づく感性?)も必要なのではないかな?と思いました。(※安易に人に勧めるべきでは無いと感じた)大翼さんのBlogにもある様に『他の人へ被害を与える事』だけは無い様にしないとなぁ。(しかし、スピードスケートは50km/hですか...凄いな)
山形の鈴熊さんBlog(こちら)で紹介されていた【長居公園講習会初心者テキスト】がとても秀逸だったので、見れる環境のある方はゼヒご覧下さい。見れない方は...次回開成山にプリントアウトしてお持ちします。まるで店頭に置かれているようなクオリティです。w(゜o゜)w
整体の先生から『枕のみ見直し』を勧められたので、ある意味バイブルなためしてガッテン のHP(『解明!グッスリ眠れる枕の秘密』こちら)を参考に枕を作って寝てみます。使用感はしばらく使って見てから投稿しますね。--以下作り方の転載--●必要なものかための座布団(使い古して中綿が硬くなったものがよい。厚さ3〜4センチ程度)大判のバスタオルまたはタオルケット(幅50センチ以上)●作り方タオルの端を揃えて丁寧に折りたたみ、座布団の上に乗せる。この時、座布団の端とタオルの端をきちんと合わせ、角を直角にするのがポイント。この枕を肩口にしっかり当てた状態で、布団面(水平面)から計って首が「およそ15度」になる高さになるように、タオルを抜き差しして高さを調節する。<<分度器を使わずに「15度」を確かめる方法>>枕をしっかり肩口に当てた状態で、膝を立て、右手で左肩を、左手で右肩を持つように、腕を胸の前でバッテンに組みます。そうして、膝を片側にパタンと倒し、横向き寝の状態になります。肩の力を抜いて、楽に枕に頭を預ける状態にしてください。この時、顔の中心を通って胸元へ抜ける線がほぼ一直線になり、かつ「ほぼ布団面に平行(水平)」になるように、枕の高さを微調節します。高さが決まったら、再び仰向けになります。すると、自然に首の角度は、首が最も休まる「およそ15度」になっています。
こちら がS-FOURさんのHP(インラインスケートのページ)こちらに色々靴が並んでいるのですが、昼休みに眺めていたら知らなかった事に色々気づきました。まずRB Twister後継だと思っていたFUSION X5フレームがUFSになってたんですね。; ̄ロ ̄)!! 昔のフレームは有効に使えますが、これからフレームを探すのは大変そうです。 ショップさんの詳細レポはこちら次に新規取扱ブランドALCHEMY のALC600気になるのは、165mmの他に195mmホールもあるらしいって事。久しぶりにこんなキワモノ(便利なもの?)を見つけ、履き心地をチェックしたくてたまりません。 ショップさんの詳細レポはこちら...購入する気無いんですけどね。みぃ〜てぇ〜るぅ〜だぁけぇ〜♪(^^;(4〜6月に保険と税金と車検と修理が重なって財布が火の車(T-T))
先日、ホームセンターでシャープペンを購入してきました。...何を今更? と思いますよね。’めざましテレビ’で紹介していたので、機会があれば使ってみたいなぁ〜。と思って居たのですが、どこにも’試し書き’用に展示されておらず、最近の’講習会続き’日程も後押しして購入に至りました。画像は、どちらも30分ほど講習で使用したシャープペンの芯の様子です。(違いが見えますかね?)なるほど、書かれる線の太さは均一になり、極端な線(細く黒かったり、太く薄かったり)は無くなります。ただ、かなり書き味がふわふわなので使い始めに’大丈夫かな?’系の違和感があります。凝ったギミックなので持ち運びにも(個人的に)不安があり、事務所常駐のシャープペンになっています。